小さじ1ぱいぶんくらいのささやかな幸せ

小さじ1ぱいぶんくらいのささやかな幸せに感謝しながら生きています

今宮神社~玉の輿の由来~

手水舎が艶やかです。


晴明神社に続いて今宮神社もお参りしてきました。


公式には三柱の神様が祀られています。


今宮神社は京都三大奇祭の一つ「やすらい祭」が有名ですが
桂昌院ゆかりの神社で「玉の輿」伝説があります。


桂昌院は八百屋の娘として生まれました。
大奥に奉公に上がり
徳川三代将軍家光公に見初められて側室になり
後に五代将軍綱吉公の生母として大奥で権勢を振るいます。


八百屋の娘から女性として最高位の縦一位まで昇りつめることができたのは
神がかり的としか言いようがなく桂昌院が八百屋の娘お玉さんの頃に
今宮神社にお参りしていたからだと言われています。
それが「玉の輿」の語源とも言われています。


拝殿の前に茅の輪くぐりが設置されていました。


「水無月の夏越祓する人は千歳の命延ぶというなり」と唱えながらくぐりました。


本殿です。


参拝者さんが作ったのでしょうか。
可愛いです。


木で作ったお馬さん


松ぼっくりで作った牛?羊?


こちらは駐車場に通じる出入口です。


駐車場から出入口の間に向かい合って2件のお店が並んでいます。


2件とも今宮神社名物のあぶり餅屋さんです。


1人前500円。
炙りたての香ばしいお餅に白味噌の甘いタレがかかっています。


駐車場は有料ですが
あぶり餅を食べると1時間無料券をくれます。


ここからは少し不思議なお話しです。
スピリチュアルなお話しが苦手な方は飛ばしてください。


本殿をお参りした後に社務所でお守りを買いました。
すると先ほどまで晴れていたのに急にサーっと雨が降ってきました。


そして5分くらいですぐに止みました。


桜井識子さんの本には
今宮神社には牛頭天王というとても力の大きな神様がおられて
悪いものがついていたら祓ってくださるそうですが
時には雨を降らせて悪いものを退治してくださるそうです。
なので、参拝中に急に雨が降ってきたら厚いご加護をいただいたことになるそうです。


実は急に雨に降られるのは、これで2度目です。
怖がりなので心霊スポットとか絶対に行かないのですが
何か悪いものがついていたみたいです。


今宮神社のお話はこちらの本に書かれています。

神様と仏様から聞いた 人生が楽になるコツ
神様と仏様から聞いた 人生が楽になるコツ
宝島社